• ハラスメントトラブルが発生したが、どう対応したらいいのか?
  • ハラスメントを防止するためには何をしたらいいの?
  • これはハラスメントにあたる?あたらない?
  • 社長がパワハラを続けている

などなど、ハラスメント問題に関連する様々な悩みや疑問に電話でお答えます。

中業企業のほか、診療所、介護施設のような小規模事業所も含め、事業所ごとの様々なご事情に合わせて柔軟にアドバイスします。

離職防止や人材育成など、中小企業の課題解決含めた総合的な対策法をおすすめしています。

◎ブログ:パワハラに対する不利益人事は危険!逆のことをしましょう

https://note.com/cozylaw/n/nd8a4a4fd6275

相談にこたえるのは

ハラスメント対策を専門的に扱う産業カウンセラーがご相談に対応します。

20年にわたって中小企業の法務とコンプライアンスの相談と指導・研修にあたってきました。

人材の定着と育成につながる、中小企業の実情に合った合理的なハラスメント対策を推奨しております。

当事務所は社会保険労務士・行政書士・産業カウンセラーのほか、各種分野の専門家を統合的に活用できる総合法務事務所として、中小企業の実情に応じた様々なサービスを提供しております。

ハラスメント問題についても、それぞれの企業や事業所の特性に応じて柔軟にアドバイスいたしますが、無料で相談に対応できるのは一つの案件につき1回まで、時間は20分以内とさせてください。

相談したいときは

こちら↑のお問合せフォームから、「ハラスメント問題・社内の人間関係トラブルに関すること」としてご連絡先などの情報を送信していただくか、

または、042-701-3010(のぞみ合同事務所) へお電話のうえ、「ハラスメント相談を希望する」旨をお伝えください。

平日の9:30-12:00 13:00-17:00 の時間帯でスタッフがご相談のお申込みを受け付けております。

相談担当者がすみやかに対応できないときには、担当者から折り返し連絡を差し上げますので、お客様のご連絡先電話番号をご伝言くださいませ。

お電話、オンライン面談(ZOOM)、LINE通話などお客様のご都合に合わせて対応いたします。

<ZOOM相談参加>

のぞみ合同事務所/のぞみ総研

相模大野を拠点として20年以上にわたって活動している行政書士、社会保険労務士、産業カウンセラーの合同法務事務所です。

税理士、司法書士、カウンセラーなどの各分野の専門家と連携しています。

以下の分野を軸として法務とコンプライアンス全般をサポートしています。

  • 建設業、宅建業、サービス業等の法規制
  • 人事労務と社会保険手続
  • 外国人の在留手続と人材活用
  • 相続問題・高齢者福祉
  • ハラスメントトラブルの対応と予防策
  • その他、コンプライアンス全般

お問合せ先

のぞみ合同事務所

電話 042-701-3010 のぞみ総研:コンプライアンス担当 日野

営業時間 : 平日9:00~17:30

神奈川県相模原市南区相模大野8-2-6 第一島ビル4F

小田急線相模大野駅南口徒歩1分

行政書士法人NEKTON