臨時開催 風営法リスク状況の現状と対策について 参加費有料 先着10人まで

終了しました

     

               

宮城に続いて新潟でも。そして釘の学校まで!?

風営法違反リスクの現状と対策についてまとめたレポートを以下にアップロードしました。

https://thefirm.jp/souko/p-report20221107.pdf

このレポートの中では語りにくい「ここだけの話」をZOOMの会合で取り上げます。

続発し変化する摘発リスクについて現状分析と意見交換をしましょう。

今回はホール経営幹部のみの参加に限定しての意見交換を目的とします。

代理参加はできません。意見を述べない方はご参加ご遠慮ください。

積極的かつ本音の意見交換を目的とするので内容については秘密厳守でお願いします。

主催者:㈱のぞみ総研 小峰/日野 ヨロズドントコイ坂本氏 心理療法士「KOKORO PRO」藤山氏

実施方法:zoomによるリモート開催

参加対象:ホール経営企業の経営者及び経営幹部でこのZOOM勉強会に参加したことのある方、又は参加申込書で申し込みをし、参加を承認された方。

参加費:10000円(のぞみ総研法務コンシェルジュ契約済み企業は無料。)参加承認後、弊社指定口座に事前にお振込みいただきます。

実施日:2022年11月22日(火曜日)15:00開始 およそ1時間(少し伸びるかも)

開催30分前からこのページ内にZOOMの参加用リンクを掲載しますので、時間になりましたらクリックしてご参加ください。

※電話お問合せ先 042-701-3010 のぞみ総研風営法担当

<参加お申込み方法>

以下から申込書(WORD形式)をダウンロードしてFAXでお申し込みください。送信方法等は申込書に記載しております。

 参加申込書(word形式)

<個別相談もオンラインで実施中です>

その他のセミナー/サロンのご案内

風営法初級講座コーナー全三部編製(ホール企業向け)

参加対象:ホール営業の現場に関連する風営法などのルールについて自信がない人 マネージャー・副店長など

2022年11月16日(水) 14:00-15:00

今回のテーマ:初級の第1部 ①~⑦
パチンコ屋営業とは・風俗営業者の責務・営業許可証・入場制限・従業者名簿・料金表示など


参加方法:のぞみ総研とご契約されている企業の担当窓口を経由して下記の申し込みフォームに入力したファイルを、のぞみ総研風営法担当者までお送りいただきます。


https://thefirm.jp/warehouse/form220511.docx


送付先 のぞみ総研日野宛

開始10分前からご参加いただけます。
こちらに表示されるリンクをクリックしてお入りください ↓

順番でお一人ずつ対応いたしますので待機室でしばらくお待ちください。



















風営法初級講座コーナー全三部編製(ホール企業向け)

参加対象:ホール営業の現場に関連する風営法などのルールについて自信がない人 マネージャー・副店長など

2022年12月14日(水) 14:00-15:00

今回のテーマ:初級の第2部 ⑧~⑬
賞品提供方法・遊技場営業者の禁止行為


参加方法:のぞみ総研とご契約されている企業の担当窓口を経由して下記の申し込みフォームに入力したファイルを、のぞみ総研風営法担当者までお送りいただきます。


開始10分前からご参加いただけます。
こちらに表示されるリンクをクリックしてお入りください ↓

順番でお一人ずつ対応いたしますので待機室でしばらくお待ちください。


風営法初級講座コーナー全三部編製(ホール企業向け)

参加対象:ホール営業の現場に関連する風営法などのルールについて自信がない人 マネージャー・副店長など

2023年1月18日(水) 14:00-15:00

今回のテーマ:初級の第3部 ⑭~最後
構造設備維持義務・遊技機性能維持・酒たばこ提供・営業時間制限・条例規制・行政処分


参加方法:のぞみ総研とご契約されている企業の担当窓口を経由して下記の申し込みフォームに入力したファイルを、のぞみ総研風営法担当者までお送りいただきます。


開始10分前からご参加いただけます。
こちらに表示されるリンクをクリックしてお入りください ↓

順番でお一人ずつ対応いたしますので待機室でしばらくお待ちください。